頭サビ9割

頭サビ9割

〜自分と向き合う時間〜

MENU

アクセンチュアの経営コンサルタントをコンサルした話。コンサル業って面白そう。

f:id:noad2203:20170709182217j:plain

どうも、経営コンサルタントという仕事に興味を持ち始めた北山 直樹(ナオキケー)です(naokin_0811)。

どうして、経営コンサルタントに興味が生まれたかというと、最近、サウスピークの生徒から、「コンサルしている人みたいな、考え方していますね。」と言われるようになったからです。結構言われるようになったので、「もしかしたら向いているかも」と思うようになりました。(気のせいかもしれませんが。)

ただサウスピークにインターンを開始した当初は、経営コンサルタントへのイメージは良くなかったです。なぜなら私は勝手に、”コンサルしてそうな人の考え方”というのを、”理屈っぽい考え方”と定義していたからでした。何か理屈っぽくて、非人間的。そんなふうに思ってしまう業種に、働いきたいなんて思わないですよね。

しかし現在は、コンサルが「理屈っぽい」というイメージが変わっていないものの、経営コンサルタントになってみたいです。なぜなら、一つのあるイメージが、確実に加わったからです。

それは、「それでも経営コンサルタントは、”面白い人が多い”」ということです。

面白い(Interesting)人は、面白い人のところに集まる

f:id:noad2203:20170709183031j:plain

これはけっこう魅力的で、「面白い人が多いと、学ぶことが多い」。そう私は捉えています。なのでこのイメージが加わったことが、「コンサルタントをしてみたい」と思ったきっかけに、かなり影響しています。

ちなみにそう感じたきっかけは、学習相談でした。弊社では学習相談を行っており、生徒は日本人スタッフに、英語学習面においての不安を相談できます。ある日、なんとアクセンチュア(超大手のコンサルティングファーム)に勤めている生徒から、学習相談をお願いされたことがありました。(20歳の大学生に、現役バリバリのコンサルタントが、コンサルを依頼する状況って面白すぎません?)その学習相談がきっかけで、話をする関係になり、こういった質問をしてみたんです。

アクセンチュアで働くために、大学生活でしておくべきことって何ですかね?」

彼の答えは、「アクセンチュアに入社したいんなら、面白い人間になっておいた方が良いよ」でした。

意外じゃないですか?というのも前述の通り、私からすると、「経営コンサルタント=論理的な人」だったので、彼の回答である「面白い人間」は、イメージしていた経営コンサルタントとは、かけ離れていたのです。

f:id:noad2203:20170709183845j:plain
しかしそう言われて考えてみると、経営コンサルタントは、面白くないと仕事ができない気がします。その方達って基本的には、経営者では無いのに、会社の経営に対し、アドバイスするんですよね。それっていろんな経験を通し、自分なりの考えが形成されたからこそ、独自性があり、必要とされるアドバイスが言えるんだろうと思います。ありふれたアドバイスなんて、求められませんから。(もちろん、コンサルティングファームの考え方に沿った上での話ですが。)

最後に

f:id:noad2203:20170709183924j:plain

コンサルは「論理的に話せる+面白い」人が採用される業種。そうなるためにできることは、どういったことでしょうか?

僕の場合だと、サウスピークでのマーケインターンが終了した後も、引き続き、記事を執筆し続けることが効果的だと思います。記事執筆の利点は、「頭を整理し、順序立てて考えることができるようになる」ことです。つまり論理的思考が身につきます。

また文化の違いが存在する場所へ訪れたり(特に海外)、考え方が違う人々と関わることで、自身の考え方を洗練させることができるのではないでしょうか?そういった独自性のある考えが、人間としての面白さに繋がると思います。なので、残りの休学期間(6ヶ月)は出来るだけ、いろんな場所へ行き、いろんな人種の人々と触れ合いたいですね。

英語学習に近道はなかった。でも一年間あれば英語力が劇的に向上するという話。

こんにちは。ナオキケーこと北山直樹です。(@naokin_0811

「英語学習に近道はない。」

f:id:noad2203:20170702020407j:plain

よく、英語学習を「筋トレ」という人がいますね。私はその表現が正しいと思います。うん、その通りです。筋肉って不思議なことに、決して、すぐにはつきません。私は英語学習も一緒だと思うんですね。

今回の記事で、言いたいことを言わせてもらうと、「英語学習は時間がかかる。でも一年間あれば、英語力は劇的に向上することができる」ということです。

※「英語力はすぐにはつかない」という前提で話しています。

真剣に語学学習しても、TOEICの点数を200点上げようと思うと、3ヶ月はかかる。

f:id:noad2203:20170607233032j:plain

当方は、フィリピン留学の語学学校・サウスピークというところでインターンをしています。サウスピークは「3ヶ月でTOEIC200点上がる語学学校」というキャッチフレーズなんですが、このキャッチフレーズをどう思いますか? 

個人の経験則で言うと、3ヶ月でTOEICを200点上げることは簡単ではありません。ですから、たった3ヶ月でTOEICを200点も向上させられるという言い切っているのは、良いと思いました。

f:id:noad2203:20170702022732j:plain

しかし上記の例は、フィリピン留学の場合であり、日本で英語学習するとなると、どうでしょうか?フィリピン留学のように、1日10時間以上、24時間英語漬けの環境を再現できるでしょうか?いいえ、できないと思います。

具体例として、下記の表をご覧ください。仮に弊社のフィリピン留学のように、TOEICを英語力の指標とした場合、日本ではどれくらい時間がかかるのでしょうか?

f:id:noad2203:20170623222539p:plain

手前味噌ですが、参照:TOEIC(R)試験の点数を上げるために必要な勉強時間

あなたは日本で、どれくらいの英語学習時間を確保できますか?思うに、良くて平日で3時間だと思います。休日だと、1日5時間くらいでしょうか。1日にそのくらいの勉強時間を確保するのって大変ですよね。

この英語学習時間は、フィリピン留学で可能な英語学習時間の半分以下なのです。そうなんです。留学しても時間がかかる。つまり日本で英語学習をするというのは、フィリピン留学以上に時間がかかってしまうのです。当然ですが。つまり言いたいのは、「英語学習に近道はない」ということです。

”1年間”は、作ろうと思えば、作れる最長のまとまった期間

正直言われなくても、多くの大学生が、英語学習の必要性を感じていると思います。

にもかかわらず、そう言った大学生が、英語を学習しないのは、 手遅れだと思っているからではないでしょうか?というのも大学生の時点で、少なからず義務教育を通して、英語学習したでしょう。そして授業を通し、”英語という言語を習得する難しさ”を感じたので、今さら英語を勉強しても、もう間に合わないと思っているのではないでしょうか?

f:id:noad2203:20170622001954j:plain

思うに、英語学習に手遅れはないと思います。実体験から言わせてもらえば、1年間あれば英語力は大幅に向上させられるものです。

当方が大学生になった時点でのTOEICの点数は500点でした。しかし大学始めの1年間で、英語学習を1日2〜3時間し続けました。すると1年生が終了した時点で、TOEICの点数を795点まで向上することができたのです。

お金に余裕があれば、1日10時間は確実に英語学習ができる弊社のフィリピン留学をお勧めします。なぜなら日本にいる時より、絶対的に英語学習できる環境で、短期間で成果を出すことが可能だからです。しかし留学しなくても、日本で英語学習を継続すれば、一年間あれば英語力を向上させることができます。

一年間という期間。この期間って、必死になれば絞り出せる最長の期間かもしれません。学生であれば、最悪の場合、休学という選択がありますし、社会人であれば、転職活動対策として準備できると思います。

 英語ができるだけで、評価される日本。じゃあ絶対に勉強した方が良い!

f:id:noad2203:20170702023749j:plain

当たり前なのですが、英語ができると、就職活動で評価されます。なぜなら日本社会には、未だなお英語ができない人が多数派だからです。弊社サウスピークにいらっしゃる社会人の方にお話を聞くと、英語ができると、回ってくる仕事の量が違うとのことです。

でも、これってものすごく特別なことなんですよね。他の国で英語が話せるだけで、仕事が多く回ってくるようなことは、なかなか無いです。例えば、フィリピンではタガログ語などのローカル言語に加えて、英語が話せて当たり前です。話せて”当たり前”なので、たとえ英語ができても、仕事が回ってくることはありません。補足すれば、英語ができても、英語ができない日本人の10分の1しか、給料がもらえないわけです。

そんな”当たり前”ではない、特別な環境の日本に生まれ、英語を勉強しないのは、とっても損なことだと思います。英語学習の開始に”遅い”はありません。始めるか、始めないかですでに、差が生まれているのです。

「英語もできないノースキル文系」が僕の大学生活を変えた。

 

 

f:id:noad2203:20170613230503j:plain

「英語もできないノースキル文系」

この言葉を初めて見たとき、僕は高校を卒業したばかりだった。

ただその瞬間に、これから待ち受ける厳しい現実を正面から受け入れようと思った。

思い描いていた大学生活を弾き飛ばした「英語もできないノースキル文系」

僕が「英語もできないノースキル文系」という言葉を知ったきっかけは、サウスピークだった。高校を卒業したのち、単独フィリピンに渡り、約1ヶ月ほど留学した語学学校である。

学校内の掲示板に「英語もできないノースキル文系プラン参加者募集」の文字が。インパクト抜群のこの言葉の衝撃を受けた。そしてこのプランについて調べると、下記のことが書いていたのである。

 

厳しい話になりますが、今の「英語もできないノースキルの文系」が就職活動で成功するのは大変です。そのため履歴書に書けるような「なにか」が必要です。しかし、その「なにか」を見つけるのは難しいです。
ノースキル文系プランで得られるその「なにか」とは「英語力を高め」、そして「海外企業でインターンシップを行うことで他にはない実務経験を身につけること」です。
引用元:【休学+留学+海外インターン】ノースキル文系プラン募集開始!TOEIC800点+インターン経験で就職活動を成功させるためのフィリピン留学

 

f:id:noad2203:20170613231329j:plain

正直なところ僕にとって、立命館大学に合格できたことは奇跡だっと思う。その奇跡を実現するために、受験期はかなりの努力をした。だからこそ掴み取った大学生活は、バラ色の日々になる予定だった。

f:id:noad2203:20170617154828j:plain 

サークルに入ったり、麻雀、スノボにツーリング。したいことは、全てするつもりだったのである。

 

しかし大学に入学する前に「英語もできない文系は就活が大変だ」なんて言われたら、焦らないはずがなかった。そこから僕の「英語もできないノースキル文系」脱出計画がスタートしたのだ。

 

今回は僕がどのようにして「英語もできないノースキル文系」から抜け出そうとしているのかを話したいと思う。

”1年ごとにTOEIC100点向上”を誓った大学1年生

f:id:noad2203:20170617155159j:plain

 サウスピークに長期で留学している大学生は3、4年生が多い。きつい言い方をすれば、英語学習を後回しにしてきた人達だ。そのように、大学生は就活が近づいて、ようやく”英語の必要性”を理解する。つまり当たり前なのだが、英語学習は初めにやっておいて損はない。

 

もしブログを見ているあなたが就活間近の場合、ひとまず休学して半年間サウスピークへ留学することをオススメする。すると劇的に英語力が上がる。インターンとして、多くの生徒を見てきた僕が言うから間違いない。

 

話を戻そう。「英語もできないノースキル文系」を脱出する第一段階である、”英語力の向上”。僕は大学入学前に次のような目標を立てた。

  • 1年生終了後 600点獲得
  • 2年生終了後 700点獲得
  • 休学終了後   800点獲得
  • 3年生終了後 900点獲得→就職活動へ

入学する段階でサウスピークでのフィリピン留学を通し、TOEICの点数を500点から660点にあげた僕は、入学した段階で1年生終了時の目標をクリアするという、いわば最高のスタートダッシュを切った。 

f:id:noad2203:20170608002912j:plain

そして休学をしている現在、890点を獲得した。こうして「英語ができるノースキル文系」に成長したのだ。このように「1年間でどのくらいTOEICの点数を伸ばすのか」を明確にしておくと、ペース配分がしやすい。
(「TOEICの点数が高いからって、英語ができるとは限らないぞ」とか、大学生はあまり言わないように。バカがバレますー。)

大学生と差をつける実務経験 

f:id:noad2203:20170617155630j:plain

 次に英語力を身につけたノースキル文系は、スキルを身につける。そうインターンシップを通して「実務経験を積む」。アルバイトではない。インターンアルバイトは所詮雑務しか任されないじゃん。

 

僕は実務経験を積むためには、長期インターンがいいと思う。「国内外だったり、海外だと、どの国がいいのか」なんて知らない。どうでも良い。

f:id:noad2203:20170617160026p:plain

 

大事なのはインターン先でそのようなスキルが身につけられるのか。まず「自分がどのようなスキルを身につけたいか」を明確にした上で、「そのスキルが身につけられる業務内容+インターン+長期」で検索すると、理想に近いインターン先がリストアップできる。

 

上記のようにして私はセブ島にある語学学校サウスピークを選んだ。サウスピークではウェブマーケティングインターンとして、サウスピークに関する記事を執筆したり、SNSメディアを通して広報活動を行なっている。ちゃんとした会社だと、どのようなスキルが身につくのかを記載しているので、場所で選ぶのではなく、会社で選ぶべき。

 

もっと高みを目指したくなったあなたへ 

こうして「英語力の向上+実務経験を積む」ことで、そこらへんの新卒よりも、よっぽど使える大学生に変身する。そうあなたは晴れて、「英語ができてスキルもある文系」になるわけだ。「サークル活動を頑張りました」「ゼミ活動を頑張りました」などより実績が明白で、就職活動を苦労することはない。

 

しか〜し!

業界大手に就職しようとなると、「TOEIC高得点と長期インターン経験の経歴で、向かう所敵なしだーっ!」なんてそんな甘くない。と思う。エントリー数が多い分、あなたが人事部の採用担当の目に止まるとは限らないのだ。

f:id:noad2203:20170614002012j:plain

だから僕は考えた。インパクトを残す人間でないといけない。

そう、 

就活で「面白いな、こいつ」と思われる一芸を身につける。

 

 語学力と実務経験を兼ね備えた上で、人間として発想が面白い。企業に合いそうなキャラクターだな。そんな人間だと、人事部も「採用して良い」と考えるのではないだろうか。

実際にサウスピークに、人事担当の方が生徒としていらっしゃることがある。その方々に話を聞いても、面白そうな人は面接を通す傾向にあるらしい。だから面白いって思われることは大切。人事部も所詮人間だしね。

 

※ ただこれは、英語力向上と実務経験を積むことをクリアしたものだけが到達する領域。 まずは英語力向上と実務経験を積んでください。 

 

そして人事部にインパクト抜群な存在になり、英語もできないノースキルから完全脱出だ。

 

結論から言うと…

f:id:noad2203:20170608005430j:plain

結論から言うと…

 

ブログを始めることにした。

と言うのも、もっと自分の言葉を発信したくなったから!

 

現在は僕は、フィリピンのセブ島にある語学学校でウェブマーケティングインターンをしている。

f:id:noad2203:20170607233032j:plain

みなさん、サウスピークってご存知?

フィリピン留学業界では結構異端扱いされている学校。
(ただ僕はどの学校よりも素晴らしいと思っている)

 

その語学学校でマーケティングインターンとして、ウェブ記事を日々執筆している。

僕、このインターンを通して、ウェブ世界にハマった。

 

だからブログも始めようと思う。

 

お前誰だよ?って

f:id:noad2203:20170607231824j:plain

 

自己紹介が遅れました、すみません。僕の名前は北山直樹。立命館大学経営学部に在学中の20歳。
写真右側の比較的顔が濃い方が僕。(写真左側のお兄さんはインターンを通して出会ったブロガーさん。月間20万PVの”面白ハンター”というブログをされている、普通にすごい人)

前述の通り、休学して海外インターンをしている。

f:id:noad2203:20170607234851j:plain

好きな食べ物はCoCo壱の豚しゃぶカレー1辛。辛すぎると食べられない。別に辛いのが好きではないから。(興味ないか)

だから何かお願いされる前にカレーを用意してもらえると、頼まれ事を聞くタイプです。(ここ抑えといて🙇)

 

というか、サウスピークに留学していた海外ノマドブロガーのKumiさんに、僕のインタビュー記事を書いて頂いた。だからそちらを見ていただけると、分かりやすいかもしれない。

jp.kumi-log.com

 

”ただの大学生”に書けることあんの?

結論から言うと…

結構ある気がする。

 

・ウェブマーケティング業務

・英語の学習方法

・フィリピン留学

・就職活動に向けて大学生は何をすべきか

・休学する際にすべきこと

・カレーへの想い

 

パッと思いつくだけでも結構ある。

 

僕って典型的な私立文系、いわゆる「英語もできないノースキル文系」だった。

 

高校生まで勉強を頑張ったわけでもなく、立命館大学に入学した。だけど立命館大学に入学してからは結構頑張ってる。なんせそれなりに就職活動への焦りを感じていたから。

f:id:noad2203:20170608002912j:plain

だから高校卒業してすぐに、現在インターンをしているサウスピークに留学して英語力向上を図り、2年間でTOEICの点数が500点から890点を獲得。

f:id:noad2203:20170528162452j:plain

母語である日本語力も向上していると信じている。なにせインターンの業務は記事執筆だから、嫌でも実力がついてくる。

ちなみにこの記事を執筆するまでに僕が書いた記事を、何点か載せておこう。
(良かったら、見てください……🙇🙇)

↑朝5時前に起きて、午後11時まで密着するというハードな業務だった(笑)

↑ふんどしで英語学習するという変わったブロガーさんをインタビューした記事。(ものすごく良い人でした)

 

つまり僕にできること

f:id:noad2203:20170608003326j:plain

休学してまでインターンしているわけだし、ウェブマーケティング業務には真剣。実際に TOEICの点数が向上したメソッドや、サウスピークのカリキュラムを含めて英語学習にも触れていきたい。
ただ包括的な話では、全て就職活動に関わってくるんじゃないかな。と言うのも僕自身が就職活動に向けて、色々と準備をしている真っ最中だから。

 

これから週に1本は執筆したい。こんな僕ですが、よろしくお願いします。