頭サビ9割

頭サビ9割

〜自分と向き合う時間〜

MENU

ロールモデルの存在は、精神的支柱になるんじゃないかな

どうも、ナオキケーこと北山直樹です(naokin_0811@twitter.com)

f:id:noad2203:20170720000807j:plain

 Facebookをふと見ていると、大学時代の友人がこのような投稿をしていました。

最近になると、自分が思ってる以上に自分ができなかったり、勉強とか。なんかさみしくて、ホームシックとか絶対自分はないって思ってたけど、一人になるといっつもいっつもさみしくて、涙がポロポロでて、家族とか友達と電話しても涙がポロポロポロポロでて。何が悲しんか、何で寂しいんかもわからんくて、ただただなんかめっちゃ重い重りがお腹の中に残ってて、一時的に電話するとかしたら楽になるけど一人になるとまたズーンってなってポロポロなる。なんか穴が空いてるハートに一時的に泥で固めるけど、時間が経てばボロボロ崩れていく感覚笑

普段は、このような投稿をする人ではないので、さすがの僕も心配になりました。(個人的には、涙が「ポロポロ」と、ハートが「ボロボロ」の表現を何気なく掛けているのが、面白かったです)

この状態を言葉で表すと、「自分を信用できなくなっている」と言えるんじゃないでしょうか。彼女は現在カナダに留学していて、今年で2年目になります。「自身で留学する」と決めたものの、自分の選択が正しいのか不安で、その不安が自身を信用できなくしていると思います。

今日はこの彼女にメッセージを込めて、「自分が信じられなくなったときにすべきこと」を書きます。

別に、自分なんか信用しなくていい

f:id:noad2203:20170720001404j:plain

結論から言うと、ズバリロールモデルを持ちましょう」ということです。

ロールモデルとは、模範となる生き方をしている人のことを指します。ロールモデルを持つことで、自分が不安な時に、「その人ならどうするのか」を考えることができます。これは、自分を信じられなくなったとき、自信がないときにオススメです。

実は僕自身、自分を信じられないことが多いです。でもこれって僕に限った話ではないでしょう?なぜなら、人には見せたくない部分(コンプレックス)は少なからずあって、そこを隠しつつ、人は生活しているものです。なので、意外と自分に自信が持てないですし、「信用できない人間だ」と思ってしまいがちです。

そんなとき僕は「ロールモデルなら、どうするのか」を考えるようにしています。ロールモデルがある意味、自分に取って代わる信用できる存在、「精神的支柱」と言えます。つまり自分は信じなくても良いので、そのロールモデルを信じれば良いわけです。

ロールモデルを持つと他者比較ではなく自己比較ができる

f:id:noad2203:20170720001920j:plain

ロールモデルを持つメリットはもう1つあって、次第に「他者と比べることをしなくなる」ことです。

個人的には、他者比較が好きではありません。正直なところ、「他者は全く違うバックグラウンドなのに、どうして自分と比べるんだろう」と思います。

ロールモデルを持っていれば、他社と比較するのではなく、自分と比較することになります。ロールモデルのように、生きたい。「そのためにこうしよう」と行動するので、過去の自分と比べて、その人に近づいているのかを確認することでしょう。

例えば、僕のロールモデルは、ものすごく良い記事を執筆するライターです。ロールモデルのような記事を執筆したい。そのためにはどうすれば、いいのか?というところで、具体的にブログ記事を執筆して場数を増やしています。結果として、他者比較は自然としなくなりました。

終わりに

ロールモデルを押し売りする記事になってしまいましたが、結局の言いたいところは、「自分を信じられなくなったとき、ロールモデルを持つことが効果的だ」に至ります。

冒頭に出た悩んでいる私の友人も、ロールモデルを持って、その人ならどうするのか?答えが出ないときは、頭の中のロールモデルに力を借りてみてほしいです。本日は「ロールモデル」のススメでした。