頭サビ9割

頭サビ9割

〜自分と向き合う時間〜

MENU

夢に疲れたとき #39

f:id:noad2203:20190712222352j:plain

就職活動を通して、
今までの人生を振り返る。
そのうえで「したいこと」と向き合えば向き合うほど、
その「ビジョン」の壮大さに我ながら圧倒され、
逃げ出したくなるなあ。

逃げようか?

***

今日は、内定者研修に参加した。
「Milestone」といって
これからの未来と今をつなぐ
道標(みちしるべ)を立てること。
そんな内容で”未来”という名のもと
自分が「したいこと」を改めて確認した。
就活生のときは自信満々に
”夢”
として語って「実現できる」と思っていたけど、どうしてだろう。
今は、不安で仕方ない。
実際に実現できるのだろうか。

やっぱり僕は劣等感のかたまりで、
「自分なんかにできやしない」と
できないことに自信満々になれるクチだ。
おそらくこれからも同じで、いや、
仕事を始めてからのほうが現実を知り
「自分にはできない」と、夢に対して思うんだろう。

夢を追うことが難しくなったとき、どうすればいいのか。

その問いに対する自分なりの答えは、
「考えることをやめる」
ということだ。
夢を実現するための大前提は、夢を見ること。
まず夢を見れない状態だと、なにしたって夢にはたどり着けない。

夢は見るだけで、いい気分になれる
「夢見心地」って気持ちいなあ。
そんな状態を楽しめたのが就活ならば、
いっそ、就活のときに戻ってみるべきか。
僕はそう思うので、もう1度夢を見るため
考えを止めてみることにしました。

誰にでもできる簡単な方法は、
”意味のない”曲を聴くこと。
ブルーハーツの歌をきけば
なにもかもバカバカしくなって、
考えることが勝手に止まる。

白く雪のように舞い落ちるもの
茶店で見た生クリームか
ヨーグルトならば積もればいいのに

「ほんっと、くだらないことで悩んでいるんだなあ!!」
と、ブルーハーツの歌をきけば毎回思う。
そして、考えを止められて気付いた。

ーー夢って、考えるだけで楽しくなるものじゃなかったっけ?

夢が追えなくなってしまったら、
もう一回「夢を見る」時間を作ったほうがいいなあ。
夢を見てない状態で、変に考えてばかりにいる、
そうすると頭が凝り固まり、
よくないことばかり考えるようになるから。
「夢見心地」を目指して、今日も音楽を聴こうと思った。

自分のペースで、夢を見て、夢の実現に挑むのがたのしい。
たとえ壮大なものだとしても、ひとつひとつ丁寧に。

 

本日も「頭サビ9割」に来てくださって、ありがとうございます。
夢の実現に「そんな真剣にならなくても、いいんだ」って、
言えるひとが周りにいて、
ブルーハーツ聞きなよ」って、言ってくれる環境に身を置きたい。