頭サビ9割

頭サビ9割

〜自分と向き合う時間〜

MENU

いろーんなメロディ #42

f:id:noad2203:20190716000104j:plain
内定者と一緒に行なっているセミナーに、運営側として参加した。
もともと予定がなかったのだけど、
ひょんなことから、
参加することになった。

運営するチームは以前とは違い、
メンバーの顔ぶれも新しい。
びっくりしたのは、
同じ内容のセミナーのはずなのに、違うメッセージだと感じるほど
伝え方が異なることだった。

***

そのセミナーでは「ナビゲーター」と呼ばれるひとが
パワーポイントを駆使し、プレゼン形式の発表を行うことになる。
もともと、そのセミナーは日本各地で行なっていて、
いうなれば”楽譜”のようなスライドの原本は、運営者に共有されている。
同じ楽譜といえど、どのように解釈してアレンジし、表現するのかは、
各チームによって異なるんだなあ。

1つ目のチームはやさしくて、調和を求めるメンバーが多かった。
その結果、オーケストラのような魅力であるならば、
2つ目のチームは激しくて、個性を大事にするメンバーが多かった気がする。
まるでロックのような魅力だった。

どっちがいいのか、という議論は不毛で
好みの差でしかないと思う。
幸い、僕はロックもオーケストラも大好きだったので、
2つのメロディを楽しめました。

大事なのは、演奏者として他のメンバーが
どの”音楽”を好きなのか、
というのを知っておく必要があること。
そうすれば自分の音色を最大に発揮して、演奏してくれる。

そして自分は自分であることしかできず、
手持ちの楽器を駆使して、自分も演奏するしかない。
だからこそ「いかにして演奏するか」
という点において、
多くのを楽器を使えるようになっておくべきなのだ。

最後に「異なる」と思っていた”音楽”が融合して、
新たな音楽が生まれることだってある。
さあ、心構えをしようよ。


本日も「頭サビ9割」に来てくださって、ありがとうございます。
さまざまな特色を持つチームに交わることは、これからもあるでしょうので、
いろんな”音楽”を聴いておくことにします。今日はこんな感じで、おやすみなさい。