頭サビ9割

頭サビ9割

〜自分と向き合う時間〜

MENU

省略のなかのプライド #148

f:id:noad2203:20191031231447p:plain

「数あれば、良いってもんじゃない」
と痛感することがある。

例えば、生け花。
テレビで芸能人が生け花を披露し、
プロの華道家にチェックされる。
その華道家のひとは厳しく、
歯に衣着せぬ批評を繰り返した。

生け花は「空間の面白さ」を大事にすべきらしい。
これは、きれない花を
たくさん挿せばいいのではなく、
その花が空間で活きているかどうか。
つまり適した空間づくりを、
花の量を制御しつつ生みだすことが、
良い生け花につながるようだ。

このような考えは、漫才にもある。
「間の面白さ」
ボケをたくさん入れれば良いのではなく、
”間”を利用したボケができるかどうか。

たくさんのボケがあると、
漫才が終わった瞬間
「おもしろい」より「疲れた」と
思ってしまいかねない。
振り返ったときに
「心からおもしろい」と思えるか。
間をうまく使いながら
「次は何をボケるの?」
と期待値を高めさせ、
ボケ一つひとつの笑いの量を増やす。
これは上方のベテランに見られる、
良い漫才の特徴だ。

***

これらの所作、共通するのは省略。

ひとは「伝わっていない?」
と不安なときほど、よく話すように
「なにか足りない?」と
不安になるほど付け加えるもの。

省略は不安ではなく、自信の現れであり
「これで通じなければ、それでいい」
というプライドである。
もちろん「自分が良い」というのではなく、
「自分が作るものが良い」という
甘えのない、静かな情熱を秘めたプライド。

数あれば、良いってもんじゃない。
記事を書くときも、長ければ良いというよりも
「メッセージ」が伝わる長さが良い。

省略を恐れず”ムダ”はできるだけ削ぎ落とし、
「伝えたいこと」に意識を集中させる。

 

今日も「頭サビ9割」に来てくださって、ありがとうございました。
チューハイに合うのは、本格焼酎じゃないらしい。